PIC初心者用掲示板

PICの初心者用の質問箱です。
何でもお気軽にどうぞ!

■最新ツリー一覧

□このツリー付近のツリー一覧

★新規ツリー作成

◆ 5556. 旧verのCCS-CでPIC16F648Aの開発 [ザリガニ] 2005/07/14 14:31
    ┗ 5571. Re: 旧verのCCS-CでPIC16F648Aの開発 [とおりすがり] 2005/07/15 00:18


5556. 旧verのCCS-CでPIC16F648Aの開発 [ザリガニ] 2005/07/14 14:31
CCS-C PCM compiler version 3.063 を使用して
います。

この度、PIC16F648Aを使用するのですが、コンパイラ
が古いバージョンのため、PIC16F648Aのヘッダー
ファイルが用意されていません。
一番近いところで、PIC16F628のヘッダーファイルが
あるのですが、このヘッダーファイルを使用して、
PIC16F648Aのプログラムを作成しても問題ないで
しょうか?

5571. Re: 旧verのCCS-CでPIC16F648Aの開発 [とおりすがり] 2005/07/15 00:18
>CCS-C PCM compiler version 3.063 を使用して
>います。
>
>この度、PIC16F648Aを使用するのですが、コンパイラ
>が古いバージョンのため、PIC16F648Aのヘッダー
>ファイルが用意されていません。
>一番近いところで、PIC16F628のヘッダーファイルが
>あるのですが、このヘッダーファイルを使用して、
>PIC16F648Aのプログラムを作成しても問題ないで
>しょうか?

だれもレスしないみたいなので暫定レスします。

試して見るのが一番早いと思うのだがやってみたかな?

とりあえず最新のヘッダーファイルで比較してみましたが内容は同じでした。

FUSESオプションは設定値が違うので使わないで書き込み時に設定すれば問題ないと思います。

ただし古いコンパイラー自体にあるバグによってはうまく動かない場合があります。

新しいのを買うのではなく、Webでメンテナンスを行なえば$99で1年間のメンテナンスを受ける事ができます。