PIC初心者用掲示板

PICの初心者用の質問箱です。
何でもお気軽にどうぞ!

■最新ツリー一覧

□このツリー付近のツリー一覧

★新規ツリー作成

◆ 5648. MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 13:02
    ┗ 5649. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [松本] 2005/07/28 13:04
        ┗ 5650. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 13:21
    ┗ 5651. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [nyannnyannko2005/07/28 14:42
        ┗ 5654. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 15:16
    ┗ 5652. Re: 説明不足の補足 [student] 2005/07/28 14:55


5648. MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 13:02
PIC18本格活用ガイド/同トレーニングボードで遊んでいる生徒と申します。

MPLAB IDEver7.2 でビルドを実行するとWarningが出て頭を抱えています。
ver7.1の時には出なかったような気がしますが? 例題プログラムは正常に動作しているので無視すれば

良いのですが、Warning発生の原因がつかめず気になります。

記述忘れなどの場合でデフォルト値に自動設定したときに発生するようですが、この場合は大部分修正

が必要と書かれています。また、ビルドオプションでWarning表示しないように設定が出来るようですが

根本原因が不明なので非表示の設定はしていません。
調べて分かっている事は、CONFIG雛形とソースファイルCONFIGの違いは発振モードの設定だけです。(雛形ではCONFIG1H,_RC_OSC_1H、ソースファイルではCONFIG1H,_HSPLL_OSC_1H)

上記をまとめますと
1.ビルド時Warning発生(CONFIG1HからCONFIG1H7H全てに発生)
2.例題プログラムは正常動作
3.CONFIG雛形との相違点は発振モードのみ
4.PIC18本格活用ガイドの例題プログラム
5.PIC18F2320(同書記載のトレーニングボード)
6.MPLAB IDEver7.2使用
7.使用ソースファイル名lcdcont1.asm(PIC18本格活用ガイドp303-p308,CD-ROMフォルダlist8-1-5_6)

原因追跡の為の情報宜しくお願い致します

5649. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [松本] 2005/07/28 13:04
>原因追跡の為の情報宜しくお願い致します

情報が欲しいのであれば、せめてWarningの内容ぐらい出ませんか?

5650. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 13:21
肝心な事を書き忘れていました。
宜しくお願いします。
>
>情報が欲しいのであれば、せめてWarningの内容ぐらい出ませんか?
>
CONFIG has been deprecated for PIC18 devices. Use directive CONFIG

5651. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [nyannnyannko2005/07/28 14:42

↓CONFIG の 書き方の変更追加マニュアルです。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/51537A.pdf

;__CONFIG _CONFIG1H, _IESO_OFF_1H & _FSCM_OFF_1H & _HSPLL_OSC_1H
↑の行を↓のように書き換えます。
  CONFIG IESO = OFF
  CONFIG FSCM = OFF
  CONFIG OSC = HSPLL

他の __CONFIG も 先ほどのマニュアルを参考に書き換えれば
ワーニングは出なくなります。

5652. Re: 説明不足の補足 [student] 2005/07/28 14:55
例題プログラムでWarningが出るがプログラム動作は正常に動作しているます。

Warningメッセージの内容は下記の通りです。
エラー番号230
CONFIG has been deprecated for PIC18 devices. Use directive CONFIG

5654. Re: MPLAB IDEver7.2 ビルドWarningについて [student] 2005/07/28 15:16
nyannnyannkoさん、いつもアドバイス有難うございます
早速確認いたしました。お蔭様で解決致しました。

>↓CONFIG の 書き方の変更追加マニュアルです。
>http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/51537A.pdf

>;__CONFIG _CONFIG1H, _IESO_OFF_1H & _FSCM_OFF_1H & _HSPLL_OSC_1H
>↑の行を↓のように書き換えます。
>  CONFIG IESO = OFF
>  CONFIG FSCM = OFF
>  CONFIG OSC = HSPLL
>
>他の __CONFIG も 先ほどのマニュアルを参考に書き換えれば
>ワーニングは出なくなります。
>