さくらまつりで有名な「尾根緑道」


 第二次世界大戦の末期に旧陸軍省の戦車試験用道路として
作られた道路で、「戦車道路」と呼ばれていました。
 昭和52年より整備された尾根緑道として市民に使われています。
総延長6.5kmの尾根道ですが、そのうちの1.5kmが桜並木で
整備され、毎年春には「さくらまつり」が、町田市の主催で盛大に
行われています。
 街道沿いには、コスモスなども咲き、遠くには富士山や丹沢の
山々を一望することができます。


桜並木の尾根道
(1997年4月 ディジタルカメラCP−100にて撮影)