辞書プログラムとして使っているのは下記です。
英和和英辞典 eng2jap.exm ver1.17
NiftyServe FHPPC LIB 7 #498 E2JM117.LZH (207KB)
これはアプリケーションマネージャから直接起動できるEXM版プログラム
となっており他のアプリケーションと同時に実行でき非常に便利です。
インストールの仕方は同梱のマニュアルに従って下さい。
具体的な表示例は下図の様になります。
【和英表示例】
【英和表示例】
辞書には基本となる作成の仕方と、他の辞書プログラム用を利用して
で拡張する仕方の2種類を説明します。
(1) 基本辞書の作り方
【辞書データの所在】
英和辞書 ENG2JAP.DIC
NiftyServe FHPPC LIB 7 #17 E2JD9409.LZH (342KB)
和英辞書 JAP2ENG.DIC
NiftyServe FHPPC LIB 7 #18 J2ED9409.LZH (89KB)
【辞書作成方法とインストール】
・上記ファイルをダウンロードして解凍します。
・解凍後のファイルをそれぞれ200LXのENG2JAPのディレクトリ
に転送します。(転送方法は「パソコンとの連携」 のページを参照)
・200LXで eng2jap.exm のプログラムを起動します。
最初に起動したとき自動的に「eng2jap.dic」と「jap2eng.dic」を
探し出し辞書ファイルとして登録します。
・既にインストール済みの時には200LXのアプリケーション
マネージャで EDIT(F3) を押した後 OK(F10) を押して再登録します。
その後再起動すれば初期登録を行います。
または、200LXのENG2JAPディレクトリにある古い「eng2jap.tbl」
と「jap2eng.tbl」を削除してからプログラムを起動します。
(2)拡張辞書の作り方
【データの所在】
英和辞書
NiftyServe FENGC LIB 2 #313 DIC9505A.LZH (351KB)基本
NiftyServe FENGC LIB 2 #314 DIC9505B.LZH (790KB)拡張
和英辞書
NiftyServe FENGC LIB 2 #236 JE_9404B.LZH (790KB)
NiftyServe FENGC LIB 2 #239 236CHECK.LZH (15KB)
変換用道具
辞書ソート E2JS040.LZH
NiftyServe FHPPC LIB 7 #79 E2JS040.LZH (25KB)
これには3つのプログラムが含まれています。
Esort.exe 英和辞書を「ABC順」に整列
Jsort.exe 和英辞書を「あいうえお順」に整列
p2e.exe PDICテキスト形式の英和辞書をeng2jap形式に変換
辞書変換
PDICJ2HP.EXE
NiftyServe FHPPC LIB 15 #413 PDICJ2HP.LZH (15KB)
これはPDIC用和英辞書をeng2jap形式に変換します。
PDIC辞書変換 PDICWIN Ver2.05
NiftyServe FENGC LIB 4 #773 PDW32205.LZH (520KB)
PDIC辞書変換 PDIC for DOS Ver5.21
NiftyServe FENGC LIB 4 #719 PDIC521.LZH (175KB)
【辞書作成方法とインストール】
(a) 拡張英和辞書の作り方
・変換ツール「e2js040.lzh」をダウンロードし解凍しておきます。
・PDICテキスト形式の辞書「DIC9505A.LZH」または「DIC9505B.LZH」
をダウンロードし解凍します。どちらにするかは200LXの
メモリの空き容量により決めます。
解凍すると「dic9505a.txt」または「dic9505b.txt」ができます。
・DOSモードで「p2e.exe」を使って辞書を変換します。
p2e dic9505a.txt eng2jap.dic または
p2e dic9505b.txt eng2jap.dic
・同じくDOSモードで「Esort.exe」を使って順序を整理します。
esort eng2jap.dic -q または
esort eng2jap.dic -h (ソート方法の違いで結果は同じ)
・できたeng2jap.dic を200LXのENG2JAPのディレクトリに転送
します。
・200LXのENG2JAPディレクトリに古い「eng2jap.tbl:があれば
削除する。
・ENG2JAPプログラムを起動すると自動的に辞書登録作業が実行され
登録が完了します。
(参考)PDICプログラムを使って他のPDIC辞書をマージしたものを
使えばもっと強力な辞書を作ることもできます。
(b) 拡張和英辞書の作り方
・変換ツール「e2js040.lzh」と「pdicj2hp.lzh」を解凍しておきます。
・PDIC形式の辞書「je_9404b.lzh」をダウンロードし解凍。
さらにこれの修正差分である「236check.lzh」もダウンロードし解凍。
・修正差分のデータにより元の辞書を修正します。
この修正にはPDICWINを使います。(この作業は省略しても良い)
・PDICWINを使ってPDIC辞書をPDICテキスト形式に変換します。
変換後のファイル名を「je_9406b.txt」とします。
・DOSモードで「pdicj2hp.exe」を使って辞書を変換します。
pdicj2hp je_9406b.txt jap2eng.dic
・同じくDOSモードで「Jsort.exe」を使って順序を整理します。
jsort jap2eng.dic -q または
jsort jap2eng.dic -h (ソート方法の違いで結果は同じ)
・できたjap2eng.dicを200LXのENG2JAPのディレクトリに転送する。
・200LXのENG2JAPディレクトリに古い「jap2eng.tbl」があれば
削除しておく。
・ENG2JAPプログラムを起動すると自動的に辞書登録作業が実行され
登録が完了します。
PDIC用の辞書には上記の他にも専用辞書が多く登録されています。
いずれもNiftyServeのFENGCフォーラムのライブラリにあります。
またPDIC以外にFENGという辞書プログラムがあり、これ用の辞書
も数多く登録されています。
このFENG用辞書は下記の変換ツールでPDIC用に変換できますので
これらも同様に登録して使うことが出来ます。
【参考】
・FENG to PDIC変換ツール
NiftyServe FENGC LIB 4 #778 STD2PDT.LZH (10KB)
・FENG用辞書
NiftyServe FENGC LIB 2
#491 FENG5-PZ.LZH (202KB)
#492 FENG5-GO.LZH (176KB)
#493 FENG5-AF.LZH (217KB)
#494 FENG略語.LZH ( 23KB)
#495 FENG固名.LZH (112KB)