PICクラブ 第46回情報交換会


【第46回情報交換会概要】


開催日時  2013年 7月 7日(日) PM1:00〜PM5:30
開催場所  川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
      7階 第3会議室

【まとめ】 

 梅雨明け宣言直後でいきなり35℃超えの暑い日でしたが、多くの皆さんの
参加でにぎわいました。暑い中の参加ありがとうございました。

《スナップ》










【講義】

1.最新のPICデバイスの紹介 : 後閑

最近リリースされたPICマイコンの中から、下記の概要を紹介しました。
 @PIC16F753
 APIC24FJ128GC010
 BPIC32MZファミリ
 CRC-52 Bluetooth Audio モジュール
次に最近マイクロチップ社が買収した旧SMSC社の製品の概要を紹介しました。
 @USB
 Aイーサネット

解説資料は会員の皆様には別途配布しています。

【作品紹介】

1.改良型電子ブロックの紹介 : 松元さん

前回紹介された市販の電子ブロックを利用したものでは、接触不良でうまく動作
しないことがあるということで、新たにコネクタ方式の電子ブロックを製作したという
ことで、その説明と動作デモがありました。
I2Cをバスとして部品モジュールを接続しています。


メインの制御部 Arduinoで構成されている
中央部がブロックを組み立てた例

詳細は下記を参照ください。
マイコン版電子ブロック



ブロックのパーツ例
中央がPICマイコンで構成した
サブコントローラ 



実際のブロックの例
上右はDC/DC電源
下側はPICマイコン




実際にモジュールを接続した状態
ヘッダピンでI2Cで


2.Bluetoothドングルを使ったオシロスコープ : 大和田さん

安価なBluetoothドングルとPICマイコンで、非常に簡単な構成のオシロスコープを
製作し、表示はタブレットで行うというものです。
Bluetoothドングルを使うことで、安価な構成のBluetooth通信ができます。

PIC+Bluetoothドングル だけで構成された
オシロスコープ、電源も電池のみで構成
非常に安価に構成できます。



タブレットで表示
まだ完全にはできていないとのことでした。
マウスもBluetoothマウスでタブレットを制御



3.USB接続プログラマ : 大泉さん

前回報告のあったPIC32MX用プログラマの疑問点が解決したという報告です。
しかし、回避方法が見つかったということで、根本的な問題は依然原因不明の
ままということでした。
詳細は下記を参照してください。
  「USB接続簡易PICプログラマ

4.MP3プレーヤ完成報告 : 齊藤さん

前回PIC32にカラーグラフィックLCDを接続した報告の続きで、同じボードに
SDカードとMP3デコーダを追加してMP3プレーヤが完成したという報告です。
再生だけでなく、録音もできるようになっています。

プレーヤの全景
メインボードの周りに、SDカード、MP3デコーダ
マイクアンプが接続されています。
メインボードには、PIC32MXとカラーグラフィック
液晶表示器、キャラクタ液晶表示器などが実装
されています。



カラーグラフィック液晶表示器の表示内容
MP3の曲ファイルリストと
Play/Stopボタン、音量設定スライダが
表示されています。



基板裏側の配線、なんとすべて手配線でした。
ご苦労様でした。


5.Blutoothインタフェース基板 : 平峯さん

RN-42のBluetoothモジュールとPICを実装できる小型の基板を作成したとのこと。
RN-42が表面実装であるため、はんだ付けには苦労されたとのことでした。

6.フットスイッチ製品化報告 : 加藤さん

長年かけて開発したフットスイッチをいよいよ発売するということで、みなさんに紹介
されました。フットマウスから初めて4年目となります。
USBのHIDクラスとなっています。


3連mのフットスイッチの例
3個をまとめて一つのUSB接続としている
認識はそれぞれ独立のスイッチとして認識
される。


内部構成です。マイクロスイッチとPICの基板
で構成されています。

7.緊急地震速報FM受信機 : 矢野さん

緊急地震速報の放送のチャイム音を自動検知して、通報装置の電源を自動的に
オンとする装置の報告でした。

装置全体が1枚の基板で構成されています。
PICと右横にある無線受信モジュールが主役で
あとはスピーカアンプで構成されています。


疑似的に緊急地震速報のFM放送を送信する
テストセット
パソコンの右側はFM送信機



緊急地震速報を受信する無線受信モジュール本体
(日本キャステム製)
緊急地震速報のチャイム音を認識して接点情報を
外部に出力する

8.赤外線リモコン受信機 : 崎田さん

USB内蔵PICと赤外線受信モジュールを組み合わせた簡単の構造のリモコン受信機で
プロジェクタ付属のリモコンをマウス代用とするものです。

PICと赤外線受信モジュールだけで構成されています。

詳細は下記資料を参照してください。
 「赤外線リモコン受信機


       目次ページへ戻る