PICクラブ 第68回情報交換会


【第68回情報交換会概要】


開催日時  2018年6月2日(日) PM1:00〜PM5:30
開催場所  川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
      7階 第3会議室


【まとめ】 

梅雨直前で晴天に恵まれ多くの方々に参加を頂きました。
初の参加者も含め、「MPLAB Code Configurator」にはたくさんの質問を頂きました。





【講義】

1.MCCの使い方 その2:後閑

MPLAB Code Configuratorの実際の使い方の解説と、実例での操作方法
を解説しました。
みなさんからたくさんの質問をいただき、興味をもっていただけました。

解説資料はPICクラブのメンバーの方々には配布済です。
(メールアドレス等が変更になって届いていない方は「gokan@picfun.com」まで
ご連絡ください)

【作品紹介】

1.PIC32を使ったLCDコントローラ : 河原さん

以前に購入していた、640×480ドット 8色のSTNのカラー液晶表示器を
PIC32MX370だけで制御した製作例の紹介でした。
PIC32の内蔵RAMだけでビデオRAMが構成できたため、制御基板には
PICだけしか無いとという超簡単構成のコントローラとなっています。

実際の表示例
そこそこの速度で描画できています。
色はSTNですが意外とキレイでした。
ケースは100円ショップ製
詳細説明は下記から
PIC32MXでLCDコントローラ

全体の裏面
右側がPIC32のコントローラ
左側は電源


中央がPIC32を使ったコントローラ基板
PIC32以外はほとんど無いという構成
基板は「KiCad」で作成したとのこと



2.低価格 直線作動機 : 渡辺さん

割りばしとタミヤのギヤボックスで構成したリニアテーブルの製作例です。
なんと割りばしだけで台と移動テーブルを製作し、さらにエンコーダまで
割りばしで作ってしまったというものです。
動作は遅いですが、一応期待した通りに動作していました。
この後、これを応用して3Dプリンタに挑戦した結果、もう少し改良が必要ということでした。

リニアテーブルの全体外観
中央がテーブル本体で割りばしでできている
中央下側がギヤモータとエンコーダ部
右側はPICによるコントローラ
詳細は下記を参照
 「低価格直線作動機」


ギヤとボルトとの接続部
アルミ板で柔軟性を持たせたつもり
実際にはここの負荷が大きく
モータにかなりの大きな負荷が
かかっている様子

割りばしで作ったフォトエンコーダ
LEDとフォトダイオードを向い合せた
間に割りばしのシャッターを挿入

3.PIC_coloの概要説明 : 平峯さん

PIC_coloが分かり難いという批評から、内容の解説をしていただきました。
でも、まだ良くわからないというご意見があり、再考することになるか???
解説の詳細は下記資料を参照してください。
 「いつまでも、PIC_colo

4.PIC32評価セットに大型LCDの追加 : 斎藤さん 

これまで何度か解説をいただいたPIC32の評価ボードに、大型のフルカラー
液晶表示器を追加してという説明でした。なかなかきれいな画像が
表示されていました。

スタート画面、結構きれいな画面です。
タッチパネルとなっていて、タップ位置が
右側のキャラクタLCDに表示されます。

詳細は下記サイトへ
YS電子工作ショップ

5.GPSターゲットファインダー : 川口さん 

GPSを使って、指定された座標のターゲットを発見することができる
ボードの紹介です。
12個の方角を示すLEDにしたがって歩いていけば、指定された座標にある
ターゲットを発見できるというものです。
しかし、現状のものでは、GPSの精度不足で、距離精度が出ず、発見場所
まで到達するためには、屋外でGPS衛星が6個以上受信できる条件でないと
本来の目的の動作にはならないということでした。

円形に配置された12個のLEDで探す
相手の方向を示す。
詳細は下記資料を参照
駐車した車の位置や隠した宝物



       目次ページへ戻る