PICクラブ 第70回情報交換会


【第70回情報交換会概要】


開催日時  2018年11月25日(日) PM1:00〜PM5:30
開催場所  川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
      7階 第3会議室


【まとめ】 

今回は発表が少なかったのですが、多くの方々に参加して頂きました。
今回の発表では、たまたますべての作品でPICのNCO(Numerically Controlled Oscillator)が
使われています。
また、アップが遅れてしまってすいませんでした。





【講義】

1.IoTエッジの現状と実際:後閑

「IoT」という言葉が出現して久しいですが、このIoTの特にエッジ側の現状と
実際の作品をデモをまじえて紹介しました。

解説資料はPICクラブのメンバーの方々には配布済です。
(メールアドレス等が変更になって届いていない方は「gokan@picfun.com」まで
ご連絡ください)

【作品紹介】

1.PICのNCOを使った周波数シンセサイザ : 坂井さん

PIC16F18857のNCOモジュールを使って製作したパルス生成器です。
1Hzから8MHzまでの矩形波を生成でき、大きめのつまみで
最小1Hz単位で周波数を設定できます。

大き目のつまみで設定でき
LCDで周波数を表示
詳細は下記を参照
Frequency Synthsizer

スイッチはロータリースイッチを
使っています。

2.世界最小エレベータ精密模型 : 河原さん

以前にも紹介があったエレベータの精密模型の紹介です。


今回はより動きを滑らかにするため
ステッピングモータを使い
さらに広範囲の周波数変調制御を
取り入れています。
特に広い周波数範囲が必要なことから
PIC16F18857のNCOを採用しています。

実際の動作をリモコンで制御できるよう
にもなっています。


詳細は下記資料を参照
PicEL45 世界最小エレベータ精密模型


また実際の動作させた動画が下記となります。

横から見た動画

上から見た動画

動作デバッグに使った
テストセット


3.NCOを使った音楽再生 : 福屋さん

PICプログラミング大全のデジタル演習ボードを使って何かを
作ろうという発想から始めたとのこと。
NCOを使って音楽を再生する装置で、楽譜から曲入力ができ
再生することができます。
詳細は下記資料を参照
 「デジタル演習ボードの活用


       目次ページへ戻る