【第71回情報交換会概要】
開催日時 2019年2月3日(日) PM1:00〜PM5:30
開催場所 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
7階 第3会議室
【まとめ】
比較的暖かな小春日和の中、今回も多くの方々の参加を頂きました。
【講義】
1.NTPを使った時計の製作:後閑
NTP(Network Time Protocol)を使った時計の製作例の紹介です。
年月日自時分秒をフルカラー液晶表示器に表示します。
解説資料はPICクラブのメンバーの方々には配布済です。
(メールアドレス等が変更になって届いていない方は「gokan@picfun.com」まで
ご連絡ください)
【作品紹介】
1.オーブンタイマの製作 : 坂井さん
奥様からの要求で製作したオーブン用のタイマです。
AC100Vも供給できるようになっていて、SSRでオンオフ制御しています。
AC100VからPIC用の電源を生成するため小型のトランスを内蔵しています。
上側にSSR用の放熱器が見えます。
表示はLCDで時刻設定は下側の
スイッチで行います。
この色分けだけで奥様はすぐ操作を
覚えてしまったそうです。
詳細は下記資料参照
「PIC16F1783オーブンタイマの製作」
2.ラズパイロボカーの製作 : 松元さん
今後STEMとして強化されるプログラミング教室用にと考えた製作例です。
Raspberry Pi Zeroとモータ制御用に開発した専用基板で構成されています。
一応人を追いかけるロボとして構成されています。
躯体には市販品の2WD Carを使っています。
プログラムはNode-RedにPythonで
作成したドライバを追加しています。
対象物検出用センサには超音波距離センサ
を使っています。
詳細は下記資料を参照
「STEM教材にラズパイ ロボットカー」
3.PIC32MZを使ったMP3プレーヤ : 斎藤さん
いつものPIC32MZシリーズです。今回は音楽再生にチャレンジです。
Harmonyを使ってMP3デコードをプログラムで実行し、
I2S通信で外付けADコンバータを駆動しています。
また曲ファイルはUSBメモリとしています。
右端のLCDに曲名などを表示
詳細は下記資料を参照
「PIC32MZ MP3 Player」
ADコンバータにはTIとMaximの2種類
を切り替えて使っています。
4.マチカニア新製品の紹介 : 田仲さん
マチカニアシリーズのゲームボードの強化版の紹介です。
今回はI2CとSPIのコマンドを追加したとのこと
わずか数行でI2CとSPIが制御でき、簡単に外部デバイスと
接続ができます。
新製品で、SPI接続のドットマトリクスLED
を追加した例
Arduino互換のコネクタが実装できるので
各種シールドを追加できます。
詳細は下記資料参照
「MachiKania type M SPI、I2Cマスタ機能追加の紹介」
5.耳鳴り治療器の製作 : 野田さん
以前にも紹介があった耳鳴りを治療するための装置です。
耳鳴りの原因はいまだに定かにはされていないとのことで、
個々の患者にこれを渡して継続して一定の音を聞くことで
耳鳴りが軽減されるとのこと。
PIC32MXとAudio Codecで広範囲の
周波数の音を出力しています。
皆さんから改良への多くのアイデア
が提言されました。