【機能概要】
PCBEはフリーソフトであるにもかかわらず多くの機能を持っています。
またガーバーファイル出力ができるなど、市販のパターン描画でも無かったり
する機能があってアマチュアだけでなく、ちょっとした試作品などをこのエディタ
で作成し市販している人もいます。
特徴的な機能をあげると下記のようになります。
(1) 描画サイズの制限は全体サイズだけで、それ以外のパターンに
関する制限はありません。最大基板サイズは 300mm×300mm
→ 【修正】1000mm×1000mmまで可能
(2) 最大64層のレイヤが設定できますので、多層基板の作成も可能です。
(3) ガーバーファイルの出力ができるので、基板屋さんに発注することが出来ます。
(4) 印刷をレイヤを指定して出力できます。
(5) 作画した結果を部品ライブラリに登録することが出来ますので、自分用の
ライブラリを増殖できます。
(6) インチでもミリでも対応できます。最小分解能は 0.1mmです。
→【修正】 最小分解能は 0.01mm です。
(7) ブロック単位でコピー、保存できますので、繰り返し作成するとき便利
(8) グランドなどのベタパターンが作図できます。
【ボタンの機能】
PCBEの基本機能はアイコンボタンに凝縮されています。
たくさんのアイコンボタンが用意されていて、基本的にはこのボタンだけで
操作が出来るようになっています。アイコンボタンの一覧表を下記に示します。
ICON ボ タ ン 機 能 備 考 レイヤ選択 描画対象とするレイヤを選択
各レイヤの表示・非表示などを設定するこれから描画するレイヤの選択
後でで変更できる。アパーチャ/パッド選択 描画する対象の大きさや太さを選択する アパーチャは種別のこと 丸ランド模写 丸穴や丸ランドを描画する 本選択後でサイズ指定 角ランド模写 角ランドを描画する ライン・多角形模写 パターンや部品外形などの直線を描画する パッド模写 パッド、スルーホールを描画する 文字模写 文字列を描画する。180度反転も指定可能 現在対象としているレイヤに描画される 変形 指定した対象を変形させる。 線は折れ線になる 削除 ボタン選択後削除対象を左クリックで削除 右クリックで削除解除 平行線/中間線 指定した線の平行線か2本の線の中間線 シフト押しながらの時中間線 接続/伸縮/分割 ラインの接続か延長か分割 SHIFT押しながらの時延長
CTL押しながらの時分割レイヤ/アパーチャ変更 指定した対象のレイヤかアパーチャを変更する ダイアログで変更内容指定 塗潰し/窓抜き ラインで囲まれた領域を塗りつぶすか塗りつぶしを解除する。または窓抜きをする。 SHIFT押しながらで解除
CTL押しながらで窓抜きブロック範囲指定 編集対象とするオブジェクト範囲を指定する 一部でも枠内に入れば選択 移動 選択された編集対象を移動する 移動を選択し、さらに画面をクリックすると移動モードになる 結合/分解/部品
/部品登録選択対象なしのとき部品選択
編集対象が選択されている時結合か分解か
部品登録部品選択はライブラリ内の一覧で選択 切取り 編集対象を切り取る ブロックで対象を指定後これらのボタンが有効になる コピー 編集対象をクリップボードにコピーする 貼付け クリップボードからペーストする
繰り返しペースト可能反転 編集対象を左右ミラー反転させる ブロックで対象を指定後 移動で移動モードとするとこれらのボタンが有効になる 回転 回転する 数値入力 X,Y座標を指定して描画する 交点/端点指定 描画の最初の位置を交点か端点にする 描画を繋げるとき便利 拡大 画面表示を拡大する 選択後に拡大したい領域を指定する 縮小 画面表示を縮小する 画面全体が縮小される グリッド設定 グリッドの間隔を設定する 通常はインチピッチ
0.635(1/4") か 1.724(1/2")