PICの本の第2弾です。今回はやや本格的な解説書となっています。

電子工作のためのPIC活用ガイドブック」

 技術評論社    ISBN4-7741-0921-5
 1月21日 書店にて発売です。
 423頁   \2,380+税
 CD-ROM付

本書は、PICを使うためのハードウェアの設計法から、PICに内蔵され
ている多くの機能モジュールの使い方について、モジュールごとに
使用例を紹介しながら詳しく解説しています。
使用例にはアセンブラ言語とC言語(CCS社)の両方があります。


     【 目   次 】

 第1章.PICの概要

1-1 PICとは?
1-2 PICファミリー
1-3 使い方と選び方
1-4 開発環境概要
1-5 PICの最小構成
1-6 PICの情報源

 第2章.PICのアーキテクチャ

2-1 全体アーキテクチャ
2-2 命令アーキテクチャ
2-3 メモリアーキテクチャ

 第3章.PICの回路設計法

3-1 電源回路
3-2 リセット
3-3 ブラウンアウトリセット
3-4 クロック回路
3-5 入出力ピンの回路
3-6 コンフィギュレーションビット

 第4章.PICのプログラミング

4-1 アセンブラ言語
4-2 アセンブラ命令の解説
4-3 C言語(CCS社)

 第5章.PICの各機能の使い方

5-1  入出力ピンの使い方
5-2  タイマ0の使い方
5-3  タイマ1の使い方
5-4  タイマ2の使い方
5-5  EEPROMの使い方
5-6  A/D変換入力の使い方
5-7  割り込みの使い方
5-8  USARTの使い方
5-9  パラレル通信(PSP)
5-10 CCPの使い方
5-11 SSPの使い方(SPIモード)
5-12 SSPの使い方(I2Cモード)
5-13 WDTとスリープ機能の使い方

 第6章.PICのプログラム開発手順

6-1 開発環境として必要なもの
6-2 アセンブラMPASMの使い方
6-3 MPLABの使い方
6-4 プログラムの書込み

 第7章.PICを活用した電子工作

7-1 温度計
7-2 高精度時計ユニット
7-3 データロガー
7-4 汎用モータ制御ユニット
7-5 赤外線リモコン送受信機
7-6 ライントレースロボット

 
  CD-ROM
   MPLAB、ライタソフト、PIC説明書
   回路図、パターン図、プログラム

PICの本 第1弾です。
 「たのしくできるPIC電子工作」

 東京電機大学出版局    ISBN4-501-32050-8
 書店にて発売中です。
 190頁   \2,700+税