WinDraftの専用ライブラリの作り方


【ライブラリとは?】

WinDraftのライブラリとは、回路図を描く際に、必要な部品をあらかじめ
回路シンボルとして定義し、集めてあるものです。
これを部品として作成する回路図に張りつけるだけで、回路図から
ピンの特性まで入力されたことになります。
このライブラリの良し悪しが回路図作成の効率を左右します。

そこで、大抵の場合には、さらに使いやすくするため、自分専用のライ
ブラリを作るのが普通です。
ここでは、その自分専用のライブラリの作り方を説明します。


【どんなライブラリがあるの?】

WinDraftには標準で下記のような膨大なライブラリが含まれています。
これだけでもかなりの価値があります
さらにIVEX社のホームページからは、ユーザが作成したライブラリが
ダウンロードできるようになっており、さらにライブラリを豊かにすること
が出来るようになっています。
  
  ・汎用ロジック
    ・TTL  ・CMOS  ・PROCMOS  ・PROTTL
    ・IEEECMOS  ・IEEEECL  ・IEEETTL
  ・汎用アナログ
    ・PROANA
  ・汎用ディスクリート部品
    ・CONNECT  ・DEVICE  ・PRODEV ・ONEPIN ・RADIO
  ・汎用トランジスタ
    ・TRANSIST
  ・真空管
    ・TUBES
  ・特定メーカ
    ・ナショナルセミコンダクター社  ・テキサスインスツルメント社
    ・日立メモリ  ・三菱メモリ   ・モレックス社  ・MAXIM社
    ・AMD社   ・インテル社  ・MICRON社  ・LINTECH社
  ・ユーザ作成ライブラリ(追加ダウンロード)
    ・PIC関連など多数


【ライブラリの内部情報】

このライブラリに含まれる個々のパーツの中には、下記のような情報を
含んでおり、回路図だけで無く、アートワークや作成やネットリスト作成
の時に必要な情報も含まれています。

 (1) グラフィックシンボル(Body)
    回路図上に表現されるイメージそのもの
 (2) ピン番号とピン名称、入出力種類指定(Pin)
    配線をするときのピンで配線チェックにも使われる
 (3) 品名(Name)
    検索するときのキーになる
 (4) 部品の特性など(Field)
  −アートワークシンボル名指定(Module Name)
    アートワーク作成の時、自動的に指定パターンが選択される
  −在庫番号(Stock Number)、その他    
 (5) 複数実装指定
    NANDなど、1個のパッケージに複数実装されているものの指定
    で、自動的に次の部品が選択できるようになる。
 (6) 部品番号指定(Reference  U1、IC1など)
    同じ部品を区別するための記号で、番号は自動的に付加される

     

【自分専用ライブラリ作成】

あらかじめ10000個以上の部品ライブラリが用意されているので、
それだけでも大部分が出来ますが、それでも自分なりの回路部品
が必要になります。
また、選択も余り多い中からだと探すのも大変なので、良く使う部品
だけを専用ライブラリにコピーして使うと便利です。

では実際の自分専用ライブラリの作成方法です。

(1) 専用ライブラリ用ディレクトリを追加する
  単純にエクスプローラでWinDraftのディレクトリ下に専用ライブラリ用
  のディレクトリを追加します。

   例 (私の例です)

     D:\IVEX --- windraft ---- Library
                      |
                      --- mylib (追加したディレクトリ)

(2) WinDraftを起動し、ライブラリのディレクトリを指定
  下記手順で行います。(上記ディレクトリの時の例です)
  Properties → Setup で開くSetupダイアログで下図の様に
  指定しOKをクリックします。 






(3) ライブラリファイル本体を作成します。
  下記手順で行います。

  File → New → Libraryで開く図面で下記の様に入力します。
  ここで、ファイル名は「mylib.clb」とすることを前提にしています。

 ライブラリの部品作成画面が開きますが、とりあえず、ここでは何も
 作成せず、保存します。

   File → Save as → そのままOK 
 
これで新しい空の「mylib.clb」というライブラリファイルが作成されました。
後は、このライブラリファイルにどんどん部品を追加して行けば良いことに
なります。





      次のページへ         目次ページへ