「センサー活用の素@、A」 ダウンロードページ

    拙著「センサー活用の素@、A」の製作例ごとの
    実装図、パターン図とプログラムをダウンロードできます。


【参考】
 本ページからダウンロードできるファイルは下記条件で使うようになっています。

(1) 実装図、パターン図
  PDF形式のファイルとなっていますので、そのまま印刷して使えます。
  パターン図は、OHPフィルムにインクジェットプリンタで印刷して使えます。
  二重印刷して使うときれいに露光ができ、仕上がりの良い基板ができます。

(2) プログラム
  プロジェクトのファイルが一式含まれています。
  ただし、ディレクトリは「F:\Sensor」の下にすべて構成していますので、これに合わせて
  いただくか、他のディレクトリ構成の場合には、プロジェクトの作り直しが必要です。
(3) 使用したコンパイラ
  本書で使用したCコンパイラは下記となっています。
   8ビットPIC:CCS社のCコンパイラ
   16ビットPIC:MPLAB C30 Cコンパイラ
  8ビットファミリのCコンパイラをHi-TECH Cコンパイラに変更する場合には、
  ソースファイルを下記ページを参照して修正してください。
       「Hi-TECH Cコンパイラの使い方

 【注意】
    MPLAB IDE Ver8.66(HI-TECH Ver9.81) でレジスタ名、コンフィギュレーション
    パラメータの多くが変更になりました。
    詳しくは C:\Program Files\HI-TECH Software\PICC\9.81\include にある
    ヘッダファイル(pic12f683.hなど)を参照して下さい。

《変更例》
  コンフィギュレーションパラメータが変更されました。
  各プログラムの__CONFIGのパラメータの下記変更が必要です。
 旧パラメータ  →  新パラメータ
  EC       →  FOSC_EC
  HS      →   FOSC_HS
  INTIO    →   FOSC_INTOSCIO
  INTCLK   →   FOSC_INTOSCCLK
  WDTDIS   →   WDTE_OFF
  PWRTEN   →  PWRTE_ON
  BORDIS   →  BOREN_OFF
  BOREN   →   BOREN_ON
  MCLRDIS  →  MCLRE_OFF
  MCLREN  →   MCLRE_ON
  UNPROTECT → CP_OFF
  IESODIS  →  IESO_OFF
  FCMDIS  →  FCMEN_OFF
 
また、その他のレジスタ名も一部変更になっています。
  OPTION   →  OPTION_REG
  GPIOx    →  GPx  (xは0〜5)
  GPPU    →  nGPPU
  GODONE  →  GO

別の方法として、ソースファイルの先頭に下記1行を追加すると
旧の書式のままでもコンパイルが正常にできます。

#define _LEGACY_HEADERS

「センサ活用の素@」

1.足元照明制御ユニット

CdSセンサを使った暗くなると自動点灯する足元照明

2.照度、紫外線計  

照度と、紫外線量を計測できるユニットです。やはりPIC16F785を
使って簡単な構成として小型化しています。照度はほぼルックスの
単位で計測できます。紫外線は相対的な強さを計測できます。

3.カラーセンサを使ったカラー測定器

白色発光ダイオードとカラーセンサを使った物体の色を
測定できます。

4.音による照明制御ユニット

拍手や声で点灯する自動照明制御ユニット

5.超音波距離計 Ver2  

オペアンプ内蔵のPIC16F785を使った超簡単構成の
超音波距離計です。

6.小型温度湿度計 Ver2  

先の製作例の温湿度計は、温度の計測分解能が不足していて
いまいちでしたので、再検討して、方法を少し変更し、温度センサにも
アンプを使うことで温度計測も満足いくようにしました。

7.ファンコントローラ

サーミスタを使って温度を検出しファンの回転数を制御するユニットです。

8.ガス濃度計  

硫黄化合物ガスセンサを使ったガス濃度計です。
10段階の3色LEDバーで濃度を表しています。

9.圧力センサを使ったボール圧力計

圧力センサを使った各種スポーツ用のボールの内圧を測定できる
圧力計です。

「センサ活用の素A」

10.ライントレーサ

反射型フォトインタラプタを使ったライントレース車

11.人感知ユニット  

焦電センサとCdsを使って夜間の人検知と照明自動点灯が
可能なユニットです。これもPIC16F785を使って簡単化しました。

12.赤外線リモコン解析ユニット

赤外線リモコン送信機から出力される信号内容を
液晶表示器に16進数で表示する

13.自転車速度距離計    

ホールセンサを使った自転車の速度計と距離計です。
オペアンプ内蔵のPIC16F785を使いましたので簡単な構成となっています。

14.アナログフォトカプラを使った正弦波発振器

ウィーンブリッジ発振方式でフィードバックにアナログフォトカプラを
使ってみました。安定な正弦波を広帯域で生成できます。

15.加速度センサを使った無線リモコン送信器

加速度センサを操作用に使うことで操作ツマミをなくした
ラジコン車用のリモコンユニットです。

16.記憶ゲーム

衝撃センサを使ったいわば記憶ゲームです。
光ったパネルを記憶しておき同じ順番にタッチすればゲームが継続します。

17.ジョイスティックを使った無線リモコン

ジョイスティックを使って無線コントロールできるリモコン送信機です。
赤外線によるリモコンもできるようにしました。

18.多用途ラジコン車

無線ラジコン、赤外線リモコン、ライントレーサと多用途に使える
ラジコン車です。先の加速度リモコンやジョイススティックリモコンと
組み合わせて使います。

19.GPSロガー

GPSレシーバで受信した位置情報をSDカードに記録します。
トレッキングの走行トレースができます。


Topに戻る