イーサネット内蔵PIC18とTCP/IPスタックの使い方


 マイクロチップテクノロジー社から、イーサネットコントローラを内蔵した
PIC18デバイスがリリースされましたので、早速使ってみました。
ワンチップで10BASE-TのLANに接続できてしまい、さらにデバイス機能
そのもののソフトウェアも一緒に実装できますから、LANに接続したデバイス
を開発する時には非常に便利なデバイスです。
 このイーサネット内蔵PIC18ファミリデバイスの概要と特徴を解説します。
とくにイーサネットコントローラの動作のしくみとその制御方法を中心とします。

【イーサネット内蔵PIC18Fファミリの概要】
 1.概要と特徴
 2.メモリ構成
 3.クロック発振
 4.電源とI/Oピン
 5.初期化
 6.受信動作
 7.送信動作

【製作編】
 1.PIC18デバイスの実装方法
 2.イーサネットインターフェース
 3.汎用I/Oユニット Ver1の製作
 4.UDP通信による汎用I/O Ver2の制御  
 5.UDP通信によるデジタルマルチメータの製作 


【マイクロチップ社 TCP/IPスタック】  (Ver3.75に対応)
 このLAN接続にはTCP/IPという通信用のソフトウェアが必要ですが、
マイクロチップ社からフリーで使えるTCP/IPスタックが提供されています。
 このスタックを使えば、HTTPプロトコルもサポートされていますので、
ブラウザから監視制御できる端末装置がPIC1個だけで簡単にできます。
 このTCP/IPスタックのデモプログラムをPIC18に組み込む方法を解説します。

 1.TCP/IPスタックの概要
 2.デモプログラムの概要
 3.デモプログラムを汎用I/Oユニットに移植する
 4.DHCP機能他の削除
 5.UDP通信デモ
 6.TCP/IPクライアントデモ